ようこそ。
身のまわりの いろいろな モノを ジャンルをとわず あまり深い 考えもなく つくったので 写真と みじかい駄文で ログって います。 あまちゅあが つくったにしては まあ まあ おもしろい のではとおもっています。
 

2010年11月29日月曜日

2010年11月25日木曜日

A Tシャツプロジェクト(切る、染める)

ユニクロ ながそで Tシャツ
ハサミで 七部袖に しゃきっ
色鉛筆で 下書きし アクリルで
輪郭描き 少しずつ 染めてね
(2010年11月23日 かいし)

CDラック(塗装のみ)

ブラッキーな家具や 家電で
あまり へやを シックーにしたくない ので
すぐ 僕は こんな風に 塗ってしまうの
塗られたモノは もともとまっ黒け! なCDラックなのよ
黄、オレンジ、赤、黄土 のラッカースプレー は なんかの あまりものよ
こんないろの ラッカースプレー が あまっていること じたい
つまりは べつの モノにも どこそこ 塗りたくって いるのよ
(2002年ごろ ぬり)

2010年11月23日火曜日

Earth8

連続性 とか 継続 というのは つくづく たいせつだ
今日 このような モノ を 作った
原材料 土
いろんな 変化も みたいから おカオ を 描いた
果肉植物の葉っぱの め
コーンの はな
骨の くち
まいしゅう日曜に 撮影して ぱらぱらマンガ にしたら
春までに どんなものが出来るかな 
夏には どうなるかな
来年の いまごろは・・
















(2010年11月23日 さく)

2010年11月22日月曜日

スピーカーの台

あまり おおきくはない 部屋だが スピーカーを 部屋の 四すみに
おけば 臨場感あふれる 音楽や映画に わくわくどきどき するだろう
とおもい ステレオのスピーカーは 部屋のはじとはじに 離して おいている
スピーカをのせる台を 作ったのは そのほうが いきでかっこよく
贅沢感も あるだろうと かんがえたから
なにせ スピーカー だ・け・の・た・め・に 台がある の だから
どうしても こんな形にしてしまうのは 自分でもワケが わからないが 
ただ 機能を 満たすだけだと つまらない という まじめな説か
ただただ ひたすら ふざけているか どちらか
それとも他にりゆうがあるか それさえも・・・

まあとにかく
スピーカー だ・け・の・た・め・に といきに考えた台に そっと 電話ものせている
あいたた びんぼうしょー
(2001年 ごろ さく)

テレビの台

LCD薄型テレビがシャープから 発売された とうじ
僕のんちのは チャンネルガチャガチャの 14型テレビで
かどの丸いブラウンかん
しかも 画像のはんぶんは ぼんやりむらさき色だった

もちょっと おおきなテレビが ほしかったはほしかったが
テレビで 部屋を 占拠されるのは ごめんだ
それで
薄型テレビを ふんぱつして 買った

どうせならと キャスター付きの テレビ台も いっしょにほしかった
でも ただのテレビ台が数万円もするときいて アホらしかったので
じぶんで作ることにした
キャスターを付けたのは大正解
薄型の軽さを生かして テレビを あっち向けたり こっち向けたり 

テレビは ふだんは 見ないので 
ソファーと ステレオコンポの間に
突っ込んでいる
ちなみに 地デジ対応は まだである
(2000年 4月ごろ さく)

2010年11月17日水曜日

洗面鏡のまえの たな

写真さつえいのため おそらく 何年かぶりで 掃除 した
ブログつくり の おまけ

家のなかが きれいになる のは よいことだ
しかし どんだけ モノを 載せてんねん
まちがいなく いらないものが あるはず
だけど 撮影後 は きれいに たなに もどしてあげましたよ
このたな 糸ノコじゃなくて ふつうの 幅せばめの のこぎりで
つくったんだっけ そして まあるく削って
いろはアクリルで 群青
群青の あせたかんじ

10年近くたって 色はあせてないけど 
なんとはなしに セピアに映える よか色になった
(2000年ごろ さく)

2010年11月16日火曜日

ペーパーナイフ

ベランダに あった 工作用の 角材を てきとうに 切って
ナイフっぽく けずって けずって けずって
うすい 角材と おもっていても いがいに 削りがいは あるもんや左右対称にするのが 気をつかう
ニスを ぬって 光沢を出すと、 10円ぐらいの 角材が 
りっぱな ナイフに なった


ナイフを つくるのって やってみると けっこう はまる
男の ろまん? (うそ)


(2009年 秋ごろ さく)

2010年11月14日日曜日

すぴーか

すっごくまえに オーストラリアで 買った アボリジニアートの 器
そこが丸いので けっこう 使えねー
もようは いけてるんだけど そこが 安定せず ゆらゆら ゆらゆら。
そこで、器のカーブに合わせて 段ボールで こんんなものを つくり 
カレンダーの 裏かみ を ぺたぺた 張った
ぺたぺた
それに 器を はめこんで
音の 反響そうち にした
最近は インターネットラジオを よく聞く
(2010年 9月 さく)

2010年11月13日土曜日

わいんぐらす

たまたま 入った 勝沼ぶどう郷 の 工芸体験にて
わいんぐらす に グラインダーで 絵を 描けた


意匠 に なやんだ 
なやんだ あげく 曲線 が うかんだ


あと ものがたり が ほしかった


でおもむろに 描いた
初めてにしては うまい!
グラインダーの使い方が・・


割らないようにきをつけて
たまに これで ワイン を いただく
(2005年 5月さく)

馬上杯

なんかの美術写真集を ながめていて
「馬上杯」 なる いさましい 器 を みた
英雄豪傑、馬にまたがり 酒をのみほす
颯爽と 破顔一笑

いめーじを ぱくった
五日市の ふるさと村にて ねんどから かたちにした
欠けた月と おぼろな山河を モチーフに 


足に 穴をあけた
これは 荒縄で 馬の鞍に くくりつけるためのモノ


(2004年ごろ さく)

いっぽからにほ

これまでに ぼくが じぶんで作った みのまわりのモノを ブログで公開しようと おもった。
ぼくが モノを作るりゆうは ここに こんなものが欲しい とおもうときに
だいたい そんなものは お店に ないから。
または お店にいって あれこれ 条件をつらねていくと つかれるし
どっかが 妥協てん を みつける
ほしいものを みつけにいったげくに 妥協点 を みつける


じぶんでつくると サイズがぴったりになる
でざいんが 頭のなかの イメージと とても 近くなる
お金がいらない ・・ように思える
妥協点がない ・・ように納得する
愛ちゃく が 染みだす
シリーズか できる
できがいいと 訪問者に 感心される
感心されると うれしい
とくに 女性の感心は うれしい
こどもが まねる


つくるのは 好きだ
でも だれでもが できるもの ではないと 思う
だから あなたも どうぞと は いわない
むしろ できない人が ブログを 読んでくれると
うれしいなあ と ひそかに 思う
そういう 人ほど 感心してくれる から

なにかを つくりはじめると とまらなくなる
でも つくりはじめるまでは 思いが 募るまで またなければいけない
そして いっぽ ふみだす
にほ に つながる