ようこそ。
身のまわりの いろいろな モノを ジャンルをとわず あまり深い 考えもなく つくったので 写真と みじかい駄文で ログって います。 あまちゅあが つくったにしては まあ まあ おもしろい のではとおもっています。
 

2012年5月7日月曜日

作業台を作る②


左写真:フック(と呼んだ)。
上写真:フックを付けた天板の縁
左下写真:フックを足に取り付けているところ。
右下写真:天板を並べたところ。

2012年5月5日土曜日

作業台を作る①


ウッドデッキの板
これが構想?
ゴールデンウィーク。季節的にもモノづくりに最適なのである。行列作りに観光などしている場合ではなく、身の周りを見回して普段できない創作活動をするべきなのだ。雨が降ったりやんだりの今日だったが、スイッチが入った僕には天気なんて無関係。どんどんやりたいことを進める。





プロジェクトの第一弾は、例のもともとウッドデッキだった材木を再利用し、なにはともあれ作業台を作ろうと思った。


根太にはビスが・・
材料は新たに買わないで、あるものを工夫し、自分が考えるものがどこまで作れるか。頭が働く。作りたい作業台は、頑丈、ガタガタしない、組み立て式、作業がしやすい、と言う条件を自分に課す。 

きれいに洗った


頑丈な足4本はベランダにあった。2階のベランダのウッドデッキの根太の残りである。あとは、やはり1階のベランダに合ったウッドデッキの根太のまだ痛んでいない部分やまだ痛んでいない上板をきれいに洗ったり、切ったりする。 

一番しんどかったのは根太に刺さったままのビスを抜くことだった。大凡はペンチで何とかねじ切ったり、回して抜いたりしたが、中には途中で折れてしまったりした。その場合は仕方なく木材そのものを切開して抜く。またビスの先っちょが反対側から飛び出してとげのようになっているものはとても危険なのでかなやすりで削った。これもひどい金属音とゴシゴシ作業との戦いだった。

こんなにきれいになりました


足の部分です
一見ボロボロなように見える根太も、ビスを取り除ききれいにブラシをかけることできれいになって行った。根太は実は写真のようにくっつけていた上にして、台を組み合わせるときのフックの役目にしようとしている。うまく説明できないが、出来てくればわかるかもしれない。

正確さについては、今夏はそれほど気を使っていない。作りながらできていくもののサイズに合わせて次の、作業を進めていく感じである。焦って作っているわけではいので道具の使い方も丁寧にその箇所その箇所で正確に進めるようにした。








2012年4月16日月曜日

廃材いや元ウッドデッキの切れ端で何か作ろう


いやー、長いことブログをほったらかしにしてしまっていた。最後のブログが去年の4月3日になっている。きっとそれっきり、ふと熱が冷めたように何かを作るのが面倒になったのかもしれない。
何かを作る時って、やっぱり頭にスイッチが入る。スイッチを入れるのは簡単で腰を上げて手を動かし始めればいい。そうするとスイッチは入るだけじゃなくアクセルもかかる。毎日創作活動をしているとスイッチも入りやすく、手を動かさなくても頭で考えるだけでスイッチが入り手が動き出す。余り乗らない車やバイクのエンジンは押しがけして廻りだすが、しょっちゅう乗っているエンジンはスイッチ一つでエンジンがかかる。ただしずっと乗らないととてもとてもエンジンがかかりにくいのに似ているかも・・。
人間の場合はもう一つスイッチがあって、何となく季節だったり、空気だったり、外部からの刺激だったりする。

今日そういうわけスイッチが入ったので、体を動かしてみた。実はブログを書かなかった間も何かと工作はしていたり、工作の準備はしていたのだ。去年は長年使ったベランダのウッドデッキをついに分解した。(写真)ただし分解しっぱなしだったので気になっていた。今日腰を上げたのはこれらの木材(廃材とは言いたくない)を再利用するためだった。半分腐りかけているこれらの木材も実はヒノキなのだ。鋸できれば赤い血が・・いやヒノキの良い香りがする。かみさんは捨てた方がいいんじゃないかと言うが、もったいないお化けの僕はどうも捨てられない。年を越して空気が温かくなってきた今日この頃、よし!と腰を上げて、プロジェクトを宣言した。題して「廃材いや元ウッドデッキの切れ端で何か作ろう」プロジェクト。
で、今日さっそく取り掛かったのは、これらのデッキ材の洗浄。全体の1/5ぐらいは完了した。いやー。道のりは長い。焦らず行こう!

工作物その後


このブログで紹介した割と最近作った工作物が今どうなっているか。記録しておこう。 ご心配なかれ、全て現役で、それも超毎日役立っている。あっぱれ!



テレビ台 前回最後のブログで(つづく)と書いておきながら、全くその後を書いていなかったのだが、あのあときれいにニスも塗り、毎日ちゃんとテレビ鑑賞者に向くように稼働している。この造作の工夫はかみさんのおとうさん(大工さん)にも褒められたのだ! ケーブル類が整理しきれていないのが美しくないが、そのうちきれいにしよう。










携帯電話ホルダー 非常に使い勝手がよく、毎日のようにガンベルトよろしく腰(背中側)につけている。残念なことについ最近留め金具が取れてしまった。これは川の接着剤がはがれてしまったからである。仕方がないのでそのまま使っているが、そのうち修繕しよう。 

風呂場デッキ 我が家の風呂はすっかりこのデッキがなじんでしまった。もちろん根太が腐ったりしないよう(しっかり防水はしているが)毎日壁に立てかけて乾かしている。全く損傷がない。僕は直接板に座って体を洗うので、一か所もくネジが飛び出しているのが気になるので、そのうち削ろう。 と言うように、「そのうち~しよう」という表現が多いが。そのうちコンプリートしよう。